【悩みランキング】
--------------------
仕事を辞めたい (T_T)
結婚したいよ (ToT)/
|
新婚喧嘩?まだ間もない新婚なのに毎日喧嘩が絶えない!
新婚喧嘩
・「どのくらい成功したいですか」=「どのくらいお金が欲しいですか」
と新婚さんに聞いてみたとする。
ここで「どのくらいお金が欲しいですか」の、「どのくらい」を「いくら」に変えてみましょう。
「いくらお金が欲しいですか?」
すると新婚さんは勢いに乗じていっぱい欲しいと言ってしまう。
たちまちのうちに新婚喧嘩の始まりである・
厭世(えんせい=世の中を嫌った)的な「お金なんて必要ない」という回答を除けば、残るのは「いっぱいお金が欲しい」というのと「お金は少しでいい」となりましょうか。
注目すべきは、「いっぱいお金が欲しい」との欲望底無しの回答じゃなくて、2つめの「お金は少しでいい」とのお答です。
新婚さんにはこの控えめさが分からずに喧嘩の勃発なのである。
さて、その回答のこの控え目が、またすばらしい。
どう素晴らしいかですって?
どうだとお思いになりますか?
試しにご自身で、答を出してみてください。
たぶん、あなたなら少しでいいとは答えないんじゃないでしょうか。
どうです?
「いっぱいお金が欲しい」と言うんじゃないですか。
新婚さんならずともいっぱいお金が欲しいと欲張って喧嘩になるところだから、なおさら新婚喧嘩は致し方ないところだろうか。
如何です?
自分ならいっぱい欲しいと考えるところのお金を、少しでいいと言ってしまえる方の、その余裕。
これに関しての、当方的答えの提示は、またの機会と致しましょう。
とは言ってみたものの、あなたとこの広い世の中で再びまた会えるとは限りませんので、ここは勿体振らずに、惜しみなく披露いたします。
新婚喧嘩を避けるためのその答えを。
そもそも、「いっぱいお金が欲しい」というお答えの「いっぱい」とは、一体いくらなのでしょうか?
試しに、あなたの周囲の方々に問うてみてください。
「いくらお金が欲しいか」って。
どうせ、「いっぱい欲しい」と答えるに決まっていますが、だから、そのいっぱいって幾らなのよ、って?
だから、いっぱいは、いっぱいだって、たぶん答えることでしょう。
次に、「いっぱいお金が欲しい」と答えた方が、如何様にお金へとアプローチしているのか、観察してみてください。
かく言う彼らは、100年続けたっていっぱいのお金を手にすることが不可能に思えるような、また、いくらお金を稼いでも渇望感は満たされず、焦燥感で苛(さいな)まれそうな、そんな仕事しかやっていないのです。
だから新婚さんは焦って喧嘩になってしまうのです。
人間は、「いっぱい幸せが欲しい」と願った結婚間もない新婚さんのように、理由が判然としないままに喧嘩へと突入していき、「いっぱいお金が欲しい」と願う。
そう願っている割には、お金を求める行動が伴っていなかったり、伴っていても満たされない価値観しか持ち合わせていなかったりするのです。
この矛盾を顕在化させて新婚喧嘩から瓦解は始まるのです。
【新婚喧嘩?まだ間もない新婚なのに毎日喧嘩が絶えない関連】
成功者の共通点?勝ち続ける喜びが癖になる成功者の共通点!
|
|
|
|