価値辞典〜本音の検索〜  >> 初めに!サイトガイド >> ネチケット・掲示板書き込みマナー【普及版】 >> 公平に相手にも反論できるように配慮するべき

公平に相手にも反論できるように配慮するべき

理不尽な企業との戦い方!どんなに大きな相手であっても一方的に批判するというのはフェアーじゃありません。ここは公平に、相手にも反論できるように配慮するべきかと思います。

本音検索サイト価値辞典どうでもいいことに時間と労力と人生を掛けるくらいならトップページへもっと価値辞典を!










公平に相手にも反論できるように配慮するべき


大企業や団体、組織から、理不尽な差別を受けた場合などは、怒りに任せて、インターネットの掲示板などに固有名称を書いて非難してしまいがちです。

そんな時は、そうする前に、相手のホームページからメールアドレスを探し出し、事実の確認を求めるように致しましょう。

紳士的に。
淑女的に?
まずは、自分の責任において、やれることはやってみるのです。




求めた事実確認が無視されれば、されたでそれも良し。

その場合は、無視されたそのメールごと掲示板に載せ、どこそこに書き込んだということを知らせてやるのです。

その知らせまでもが無視された場合は、その時は、それはそれでいいじゃないですか。

返ってその方が、遠慮なく、思いっきり全力で戦えるというものです。




では、メールに対して返事があった場合はどうするか。

あなたが、その返信を以ってしても怒りが収まらないというのなら、またそのメールごと書き込みますか。

ただし、掲示板は場所を借りているだけであって、書いた行為及びその内容のすべての責任はあなたに有ります。

ですから、くれぐれも嘘はいけません。事実のみで勝負いたしましょう。




では、相手が小さな法人等の場合は如何致しましょうか。

個人の固有名詞を出すのはご法度。大きな法人は一向に構わない。
でも、小さな法人の場合はちょっと考えもの、なのです。

掲示板への書き込みからの影響が、あまり大きくならないように配慮する必要が有るようです。

何れにせよ、書き込んだ本人が、責任を取れそうもないことは書き込まないことです。
























価値辞典〜本音の検索〜  >> 初めに!サイトガイド >> ネチケット・掲示板書き込みマナー【普及版】 >> 公平に相手にも反論できるように配慮するべき

Copyright(C)2001- Kachijiten. All rights reserved.

         





Presented by Kachijiten


『価値辞典』〜本音の検索〜

「公平に相手にも反論できるように配慮するべき」

『価値辞典』には色々な考え方が詰まってます。