自分探し厨の深層心理てすと【価値観辞典】 >> 自分の価値!あなたの価値!すっきり自分探し! >> 秘技!新聞の読み方・ニュースの読み方・ニュースの見方

秘技新聞の読み方・ニュースの読み方・ニュースの見方-価値辞典

ニュースの見方さえマスターできれば、新聞やニュースに無駄に時間をとられずにすむ。新聞の読み方を知らなければ1日中新聞を読む羽目となる。ニュースの読み方を知らなければ1日中ニュースを追うこととなる。

本音検索サイト価値辞典どうでもいいことに時間と労力と人生を掛けるくらいなら→もっと価値辞典を!







秘技!新聞の読み方・ニュースの読み方・ニュースの見方



幸せとは、奴隷のような囚(とら)われの身や、サラリーマンのような拘束の身に、降り注がれるものではなくて、会社や組織からの脱出に成功した、自由というものから滲み出して来るものでしょう。


一生嫌いなことをし、僅かなお金を恵んで貰い、カツカツの生活を好んで続ける。その理由とは、そんな悲惨な人生でも、変えることが非常に面倒臭いからに他なりません



新聞の読み方


なかなかお見せ出来ない技法、秘技【新聞の読み方・ニュースの捉え方】と、大胆で且つ大袈裟(おおげさ)なネーミングをしてみましたが、お見せ出来ないも何も、今までの人生で、新聞の読み方・ニュースの捉え方なんてことを講義している人には出会ったことは無いし、また、見たことも聞いたことも無いので、「これはもしかして、新たなパラダイム(思考の枠組)の発見だろうか!」と、ひとり色めき立ち興奮してみたりもしましたが、やはり、これはどうでも良いことのひとつなのでしょう。



そもそも新聞なんてものは、身構えずとも、ただ読めば良いだけの話であって、そこへ方法論なる偉そうなものを持ち込もうとする辺(あた)りは、かなり胡散臭(うさんくさ)い。まともに取り上げて相手する価値なんて無いと言っても良い程です。



ではあるのですが、とある日、新聞を読んでいて、「あっ」と思うようなことに気付いたのです。

「そんな大袈裟な」と言われても、気付いてしまったのだから仕方がないのですが、我々は、無意識のうちに、あるいは意図してか、ある一定の基準に基づいて新聞を読んでいたことを。

ただ何となくか、積極的にかの違いこそあれ、現状維持のスイッチを入れて読んでいたのです。実は、「今ある状況を維持するためには、何が必要か」という観点から、ずっと新聞を読んで来たのです。



仲間内の会話に入らんがため、芸能ニュースやテレビ番組をチェックしていたり、社内での場繋ぎ的話題を、悲しきかな、無意識のうちに頭の中へインプットしていたり。

受験に役立つという社説やニュース解説を読んでいたり、仕事を少しでも有利に運ぼうと、経済や株式市況の情報を集めていたり。



クラスのヒーローとならんがため、誰も知らなそうなネタを、いち早く仕入れていたり、「資格は、人事考課で考慮されるそうだ」との噂話を聞きつけ、急いで開講中の講座などを調べてみたり。

教養ある社会人然として、片っ端から新聞に目を通していたり、新製品開発のためのヒントを探し出していたり。

入試の出題の傾向と対策をチェックしていたり、売り上げを伸ばさんがために、ライバル会社の商品や今後の動向などを探っていたり、業界の方向性や時代の趨勢を予見していたり。



ずらずらと書き綴ったこれらはすべて、今ある状況を維持せんがため、現状変更を嫌ったがために遣っていること。

「現状を維持しようとしている?」「そんなバカな。」「現状を変えることなんて、ちっとも怖くないのに。」「それなのに、現状を変えられないなんて言い掛かりは、止して欲しいね。」



このように、変化を忌避(きひ)している普段の自分の姿が、見えないとおっしゃるのなら、それならば、その場から幽体離脱してみて、20メートル程引き下がってみることですね。

言おうとしている事が、お分かりになりますでしょうか。実際に幽体離脱するなんてことは、もちろん現実的には不可能な訳です。

「いや、止めてください。そんなこと、出来るなんて言わないで下さい。気味悪い。」



そうじゃなくて、自分から20メートル程離れてみて、遠くから己の姿や己の置かれている状況を、客観的に眺めてみるイメージをするのです。そう、仮想してみるのです。

昨日放送されたテレビドラマの話だったり、芸能界の噂話だったり、芸能界裏情報だったり・・・

ここに、いつものように友達と、他愛もない話をしている自分が居ます。

そういう自分の客観的姿が、20メートル離れても見えないと言うのなら、もう20メートル離れてみることでしょう。それでもなお、見えないと言われるのなら、更にもう20メートル離れるしかありません。



おっと、自分をやさしく包んで、甘やかしてくれていた学校や会社が、米粒ほどになってしまいました。ちょっと離れ過ぎたみたいですね。これでは、己の正体が掴み切れません。少し戻ってみることに致しましょう。

そら、ご覧下さい。よーく見えてきました。自分とは、何とちっぽけな存在なのかが。まるで、甘い蜜と虫の死骸に群がる、蟻のようじゃありませんか。



更に、思い知らされます。自分とは、何と単調で退屈な人生を送っている、ちっぽけな虫だろうかと。どうでも良い話に魂を奪われ、朝から晩まで嫌いなことをやり続けているじゃありませんか。

この広い宇宙や世界を想うと、そんな小さな殻に閉じこもって、来る日も来る日も、せっせとっせっせと嫌いなことに精を出し続けるのは、幾ら一寸の虫だからといっても、バカが過ぎるって言うものです。

一寸の虫とは比喩が過ぎましたが、しかし、自分と来たら、無期懲役刑を受けた囚人のごとく、鉄の鎖で手足を繋(つな)がれた奴隷のごとく、嫌いなことをやり続ける人生を選択し続けているのです。



「そこまで言われているのに、なぜ嫌いなことを続けなければならないの?」「もうそんなこと、止めりゃーいいじゃないか!」との疑問に対しましては、幸運なことに、我々は既に答えを得ているのです。

一生嫌いなことをし、僅かなお金を恵んで貰い、カツカツの生活を好んで続ける。その理由とは、そんな悲惨な人生でも、変えることが非常に面倒臭いからに他なりません。

加えて、変える勇気も元々無いし、自信や信念の類といったものも、まったく無いと来ているのです。



それから、よくよく観察してみれば、どうも、自ら悲惨な人生を望んだ節もあり。

豪華客船タイタニック号沈没に際して、早期に逃げられた筈の者達が、音楽を奏でてみたり、お茶や会話を楽しんでみたりして、わざわざ死に行く1,500余の者と運命を共にした例の如く、人々は往々にして、圧倒的に不利な状況でも、変化を嫌ってみたり、面倒臭がってみたり、不幸な結末を望んでみたりして、潰れ行く会社丸や悲惨な人生号に残るのです。

借金船日本丸を、ご覧になって頂いてもよーく分かります。乗客は、逃げ出そうとはしていませんね。ご存知の通り、身の回りの人々は、日本におんぶにだっこで、国に裏切られた場合の備えなど考えてもいません。むしろ逆に、このご時世に至ってもなお、莫大な金を掛けた箱物造りを要求し、日本丸の横っ腹に穴を開けようとしているのですから。



ふと我に戻れば、感覚の鈍っている乗客に混ざった不甲斐無い己は、あろうことか、夢も希望も無い退屈で単調な人生を、何とか維持しようと、必死で努力しているではありませんか。

借金船日本丸の沈没と、自らの命の果つる日を、望んでいるかのように。



皆様に、ここまで読んで頂いた後に、「ただボーっと新聞を読んでみて下さい」と、お願いするのは少し酷ですか?

ボーっと読むことを、これ程までにこけにされたら、気になってしまって読めたもんじゃありませんよね。意識しながら、ボーっと読むなんて芸当は、きっと至難の業なのでしょう。

ですから、新聞を現状維持的に読んでしまうことの実証は、今回は諦めることと致しまして、次に、現状を維持することの真反対であります、現状変革のため、そのために新聞を読むことを、試しにお願いしたいのです。



幸せとは、奴隷のような囚(とら)われの身や、サラリーマンのような拘束の身に、降り注がれるものではなくて、会社や組織からの脱出に成功した、自由というものから滲み出して来るものでしょう。

ですから、「『組織からの脱出』⇒『自由』⇒『幸せ』である」と、ここでは、誰が何と言おうと、そうであると決め付けておいて、さっそくこの方程式を使ってみることにするのです。



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃・組織からの脱出 ⇒ 自由 ⇒ 幸せ              ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛



総合、国際、読者の手紙、社説、経済、株式市況、広告、文化、芸能、ラジオ、テレビ、暮らし、スポーツ、囲碁、将棋、小説、社会・・・

これら新聞紙面を構成する様々なカテゴリーの中で、まずは、必要でないものをピックアップ致しましょうか。

社会面、テレビ・ラジオ番組欄、スポーツ欄・・・
嫌いな社交場を盛り上げて、友達や同僚との関係の表面を繕う会話ネタ。これらはすべて必要ありませんから、捨ててしまいましょう。



以前からこんなのには、吐き気がしていたのです。

見つめ直してもみて下さい。学校、会社と続いた、今までの人生を。嫌いでどうでも良い社交場で、してきた会話を。

決して本音を吐かず、仮面を被ったまま表情を見せない友達を、同僚を、上司を、部下を。彼らを、繋ぎ止めるだけの会話を。その無意味な間繋ぎ的内容を。その場に居合わせた面々の、生気無き表情を。上辺だけの愛想笑いを。取り敢えずの頷きを、賞賛を、拍手を。

これじゃー、吐き気もするっていうものです。



そうこうしているうちに、新聞には役に立つ記事なんて、ほとんど無いんじゃないかって、そう判明してしまう訳で、でもまあ、それでもいいかって。

現状を打破するネタなんて、そう易々と転がっている筈もありませんから。組織から脱出するのに有用なニュースなんてものは、ものの見方を変えて見付ける他、方法が無いと、そう結論付けられる程なのです。

ただし、それが出来るようになるためには、更にパラダイムの転換と申しますか、考え方のコツのようなものと申しますか、とにかく、そのようなものを、体得する必要があります。



嫌がっても、拒否しても、人の死に関するニュースが紙面に載らない日はございません。また、それを、ただただボーッと眺めていても、そこからは何も生まれては来ません。

これらニュースに遭遇した時、そこから、「人間はいつ死ぬか分からない、だから、やりたいことは先延ばしには出来ない、またその猶予も無い」との本質を見抜いて、それを実行に移し、「結局、嫌いな組織から脱出しなければ、浮かばれないのだ」と、我々は、気付かなければならないのでしょう。



「毎日が勝負である」と、そのように思考を短絡させ続ければ、いつの日か、組織からの脱却思考も、すっかりと身に付けてしまえる訳で、また、一旦それが装備できたとなれば、己を発奮させ続けたるためだけの、新聞紙上の死に関するニュースなどは、要らなくなり、そのように、益々、段々と、新聞は我々にとって、必要ではなくなっていくのです。



己の考えや方針が、がっちりと固まっているのなら、世の中に何が起ころうが関係が無く、また、例え関係があったとしても、揺らぎようがありませんから、新聞には何を書いて頂いても、一向に構わないというものです。

過去の入試問題に、取り上げられたからといって、社説などを読んで何の意味があるのでしょう。

不自由な会社に、将来自らを縛り付けようとしているだけじゃないですか。
自らの人生を、窮屈で退屈なものにしようとしているだけじゃないですか。



憂鬱で気鬱な人生を捨て去り、会社の呪縛から解かれるために、新聞を利用しなければならないのに、まったく逆じゃないですか。

なんですか、この体たらくは。この際は、一斉に、己の生活や行動、思考を洗い出してみて下さい。

さすれば、総合、国際、経済、株式市況、広告、文化、芸能、ラジオ、暮らし、囲碁、将棋、小説などは、もう必要ではなくなるのです。



と言ってしまえば、「幾らなんでも、それは言い過ぎでしょう」、「最低、スポーツや娯楽は必要です」、「スポーツや趣味は、人生に潤いを与え、緩衝材としても最適です」と、言う人が必ず出て来ます。

そういう人には、「それじゃー、今まで通りでいいじゃないですか」、「どうぞ今まで通り新聞を読んで下さい」、「今まで通りの人生をお送り下さい」と、面と向かって言えば喧嘩になりますので、心の中でそっと言って差し上げます。

「趣味は、人生に潤いを与え、緩衝材になる」と言われても、人生そのものを悲惨の局地に追い遣っておいて、よく言うよ。嫌いな人生にしているから、趣味や娯楽が必要になるんじゃないですか。



とにかく、現状を維持するのと、肯定するのに、必死じゃないか。

自分の心の内では、薄々気付いているだろうに、人生を変えることを最初から無理だと決め付けて、面倒から逃げ出し、現状維持のために言い訳をして、自分を誤魔化すのです。

都合が悪くなれば、直ぐに心の内の叫びに蓋をして、厳しい現実へはヘラヘラと媚を売り、生ぬるい現実には甘ったれてドップリと浸かるのです。



スポーツや趣味や娯楽は、組織から解放されて、人生を謳歌する、その段階で楽しめばいいじゃないですか。趣味までも、学校や会社での生活維持に利用してはいけません。

新聞も同じことです。組織から自由になって、楽しめばいいのです。がんじがらめの己で居るのに、なのに、そう在り続けるために新聞を読む。たった今からは、現状を変えるためだけに新聞を読んで下さい。

一体全体、今までの人生で、一度だって何かに本気で取り組んだことがありますか。一度ぐらいは本気で、取り組んでみてもいいじゃないですか。



と言えば、「何故あなたに、命令されなければならないのか」と、今までなら、こう来るところです。

「勘違いしてもらったら困ります。」

あなたの体と頭の中身は、学校や会社の虜(とりこ)となっているようですが、精神は自由の筈です。私生活にまで、奴隷根性を持ち込まないで下さい。

当方が言っていることは、飽く迄、主張したいからこそ、しているだけであって、また、そうすることが好きだからこそ、遣っていることであって、そんなものは、あなたの自由な精神で、取捨選択するなり無視するなり、好きにして下さい。

命令なんて、とんでもない。そう取れるなら、あなたの心が病んでいるからでしょう。



人によっては、「定年退職すれば、どうせ組織から解放されて、自由になれるのだから、急ぐ必要はないだろう」、「現状を変えなくても、いずれ自由になるのなら、それで結構じゃないか」と、変な理屈を言われる方もいらっしゃいます。

「だから、今、脱出する必要はない」というようなことを、おっしゃるのです。退職後は自由なのだから、新聞を読み、趣味にも興じると言うのです。たっぷりと新聞を読んで、趣味で潤う人生だそうです。



自分の人生の60年間を捨てておいて、残りの僅かな人生を、新聞と趣味で楽しむと言うのですから、彼の頭の中には、会社生活を続けるために新聞と趣味が存在する以上に、人生を続けるために新聞と趣味が存在するのでしょう。

少し、ややこしいでしょうか。もう少し分かりやすく言ってしまえば、「彼の人生は、新聞を読み、趣味に興ずることなり」となります。



「そういう人生の、何処がダメなのですか?」

と、ストレートに問われれば、「そんなの、人それぞれです」と言う他無く、また、早々にその場を退散するしかありません。そんな人を相手にしていたら、人生が何回あっても足りやしないのです。

知らない振り、分からない振りをして来ましたが、そういう人達が何故新聞を読んでいるのかは、分からないこともありません。

組織の中で生きるには、新聞を読むことが必要だろうと思うから、読んでいるのでしょう。現状で評価されることが、唯一の道であると覚悟を決めているから、新聞を読む以外、手が無いんでしょう。新聞を読む人と読まない人とでは、評価が分かれるから、それが気になるんでしょう。



それじゃー、そこまで思い詰めている、そんなあなたにも、分かって頂けるように違った説明の方法を。




ここに○○さんが居ます。

 

ここに新聞があります。

 

新聞上には、ニュース(個別課題)がたくさんあります。

 

いつものように新聞を読みます。

 

〔ここで、ふた通りの対応に分かれます。〕





●個別課題から普遍的課題を見い出す。 ●個別課題を個別課題と捉える。
                                
                  〔行動に移さない〕   
                                 
                   ひとりでニュースを  
                   を楽しむ。      
                              
                              
                           〔行動に移す〕
                              
                       学校や会社で口にする。
 
 
〔行動に移す〕
 

行動は、次の4パターンに分かれます。




△ニュースの普遍的課題を自分のこととして捉え、行動もできる。

▲ニュースの普遍的課題を自分のこととして捉えられないが、行動はできる。

▽ニュースの普遍的課題を自分のこととして捉えるが、行動はできない。

▼ニュースの普遍的課題を自分のこととして捉えられないし、行動もできない。



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃△ニュースの普遍的課題を自分 ┃行┃▲ニュースの普遍的課題を自分┃
┃のこととして捉え、行動できる。┃動┃のこととして捉えられないが、┃
┃               ┃で┃行動はできる。       ┃
┃               ┃き┃              ┃
┃               ┃る┃              ┃
┃               ┃ ┃              ┃
┃               ┃ ┃              ┃
┃               ┃ ┃              ┃
┃               ┃ ┃              ┃
┃━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃
┃自分のこととして捉えられる  ┃ ┃自分のこととして捉えられない┃
┃━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃
┃▽ニュースの普遍的課題を自分 ┃行┃▼ニュースの普遍的課題を自分┃
┃のこととして捉えるが、行動は ┃動┃のこととして捉えられないし、┃
┃できない。          ┃で┃行動もできない。      ┃
┃               ┃き┃              ┃
┃               ┃な┃              ┃
┃               ┃い┃              ┃
┃               ┃ ┃              ┃
┃                ┃ ┃              ┃
┃               ┃ ┃              ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛



ニュースは、すべて個別課題です。
いつどこで、誰が何をどうした、というように。

世の中の大多数の人は、これらニュース(個別課題)をニュース(個別課題)として捉え、何も加えず加工せず、足さず引かずに、源泉掛け流しの温泉みたいに、そのまま利用します。

学校や会社でニュース(個別課題)を話題にする場合は、自分を介してニュース(個別課題)を右から左に移動させただけ。誰が亡くなったとか、誰と誰が結婚したとか。



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃・ニュース(個別課題)⇒ 自分 ⇒ ニュース(個別課題)    ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛



 (冠婚葬祭ニュース ⇒ 移動 ⇒ 冠婚葬祭ニュース)



また、ニュース(個別課題)をニュース(個別課題)と捉えただけで、移動させない人も居ます。

定年退職後は、個別課題の持って行き先(学校や会社)がございませんので、誰にも言わず、ただひとり新聞を読んで、ニュース(個別課題)を楽しむというのが、これに当たりましょう。



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃・ニュース(個別課題) ⇔ 自分                ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛



ほんの一握りではありますが、世の中には、ニュース(個別課題)から普遍的問題点を見付け出すことが出来る人もおります。

そして、そこから、その普遍的課題を自分のこととして捉えられるか、捉えられないかの、2パターンに分かれます。



あるニュースから、「自己責任」という普遍的課題を導き出した場合、それを自らの問題として捉えることが出来るか、出来ないかに。

自分というフィルターを通して、普遍的課題を、己だけの個別的問題点に変換するのです。

「自己責任!ふーん、自分には関係ないな」
と、思う人が大勢を占める世の中ですが。



何事も最後が肝心。行動できるかどうかで、今まで導いたことを有にするか無にするかの、2パターンに分かれます。

普遍的課題を見付け、己の問題点だと認識しても、行動に移せなければ、何も見付けていないのと同じだし、何も認識していないのと同じです。

マラソンで、42.194キロメートル走っても、残りの0.001キロメートルを残して、ゴールしなければ、何にもならないのです。いや、確か、失格にはなれるんでしたっけ。まあ、そんなことはどうでもいいですが。



ニュース(個別課題)から普遍的課題を見付け出した後に分かれる、自分のこととして捉えられるか、自分のこととして捉えられないかの2パターン、行動できるか、行動できないかの2パターン、これらを掛け合わせた、計4パターンの選択肢。

これらのどれを選ぶかは、学校や会社から、命令されるべきものではありませんので、それこそ、自己責任で判断して下さい。



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃・普遍的課題 ⇒ 自分のこと ⇒ 行動する           ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛



「自己責任!そうか、これは自分の問題なんだ。だから私は、すべて自己の責任で決断し、行動し、結果がすべて自分にバックして来るように環境を整えて行かなければならない。」



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃・普遍的課題 ⇒ 自分に関係ない ⇒ 行動する         ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛



「自己責任!ふーん、自分には関係ないな。だけど私は知っているので他人には教えてあげよう。」これは、学者肌に多いかな。失礼!

42.194キロメートルだけ走った評論家風の人、結構居ますよね。自分も結局のところ、ゴール出来ていないのに、他人には、何故走らないのか、何故ゴールしないのかを、要求致します。



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃・普遍的課題 ⇒ 自分のこと ⇒ 行動しない          ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛



「自己責任!そうか、これは自分の問題なんだ。だけど私は何もしない。」面倒臭がり屋は、どこまで行っても面倒臭がり屋です。



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃・普遍的課題 ⇒ 自分に関係ない ⇒ 行動しない        ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛



「自己責任、ふーん、自分には関係ないな。だから私は何もしない。」行動しないのですから、自分の問題として捉えていても、捉えていなくても、どちらでもいいですね。



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃・個別課題 ⇒ 普遍的課題 ⇒ 自分の問題と捉え ⇒ 行動する ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛



これは、全体のまとめとしての方程式で、地上最強且つ、最終形まで進化を遂げたものです。



新聞上にあるニュースに拘(こだ)わらず、身の回りや学校での出来事、仕事など、すべての個別課題は、この式に当てはまります。

例えば、今これを読まれているあなた、そうあなたです。あなたは今、個別課題(この文章)にぶち当たっています。

別に、読んだだけで済ますも良し、誰かに語るだけでも良しですが、ここから自分にとっての普遍的課題を見付け出し、行動してみるのも、また良しというもの。さあ、あなたにとっての普遍的テーマを、見付け出してみませんか。



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃人間結局のところひとり。そして、いつ死ぬか分からない。だから、嫌┃
┃いなことをする暇はないのだ。今すぐ好きなことをしようじゃないか。┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛



という、普遍的テーマを読み取ったと致しましょう。

さあ、後は行動して解決するのみです。



「新聞やニュースは必要ない」、「新聞やニュースは必要ない」と連呼して来ましたが、まったく必要ないかと言えば、そうでもなくて、行動に移した段階では必要となります。

己の芯となるものを見付け出し、ゴールを目指して突き進んでいる者にとっては、その道中に新聞を読んで参考にすることもあるのです。

芯も無いのに、新聞だけあってもしょうがない訳で、正直に申し上げれば、「そんなもの、何の参考にすれば宜しいのでしょう」という感じなのです。



なのに皆様は、芯も無いのに、新聞を読んでいる。あなた方個々のこのような行動から、「人生とは何か」を帰納してみれば、「新聞を読むことが、人生であって、それ自体が己の芯である」となるのです。

人生とは、新聞を読むことである。
己の芯は、新聞を読むことである。
フー、なんと、辛辣(しんらつ)。でも、皮肉って言えばこうなります。



芯も無いのに、新聞を読むなんて、無謀で無粋の極み、おこがましいって言う感じ。

考えてみれば、学生時代は、芯など備えている筈がなく、また、新聞にもそれほど興味を持っている訳もなく、ましてや、新聞を読む理由なんてものを、探りたくもないのです。



社会に出てからも、やはり芯など持ち得ず、今現在、こうして新聞を読んでいる理由も、誰かから、「新聞ぐらい読め」と言われたからに他ならないのです。

つらつら考えるに、やはり改革すべきところは、すべての出発点である学生時代か。と、いつの間にか、それを改革することが、既定路線であったかのような展開になってきております。



さて皆様、NIE(エヌ・アイ・イー)なるものをご存知でしょうか。

NIEとは、Newspaper in Education の略称で、「教育現場で新聞を教材に」との学習運動のことだそうです。

「そんな言葉初めて知った。ごく最近生まれた言葉なの!?」
と思いきや、アメリカに1930年代から存在するそうです。



確かに、学校で新聞の読み方を教えられずに、社会に出ていきなり、「さあ、新聞を読みなさい」と来た時は、世の中のすべてから突き放されたようで辛かったものです。

「なんだ、こいつ。新聞も読めないのか、非常識な。」

と、攻め立てられているようで、でも、先生からも、親からも、誰からも、新聞の読み方なんて教わってない訳で、と、そう言い訳したかったけれど、もう大人なんだし、そうも行かなかったのです。



「それとも何ですか、誰からも教えられずに、読め」と言うことですかね。
「新聞とは、所詮文字なので、読めるだろう」と言うことですかね。

それならば、なぜ国語なんて教科が存在しているのですか。なぜNIEなんて学習運動が、巻き起こっているのですか、とは、なりませんか。



そうでしょ。いくら日本語で書いてあっても、教わらないと読めないでしょ。だから、ここでNIEの登場なのでしょ。

証拠に、みんな新聞が読めていないじゃないですか。

あなたは読めているですって。



確かに、読むだけなら読めるでしょう。

ただニュース(個別課題)をニュース(個別課題)として読むことを以って、新聞が読めると言うのなら、そうであるならば、それは、それでも結構なのです。

そういう人には、もうこれ以上お話が無いというだけ。



さて、NIEの現場では、当然のことながら、ニュースを読んだ結果得られる回答は、存在致しません。

まあ、そりゃそうでしょ。
ニュースなんて、見る人が違えば、感じる結果も180度違って来る訳で、また、ニュースを書く人によっても、事実は違って来るでしょうし。

ある人は事実が書かれていると思い、ある人は事実は書かれていない感じる。
ある人は事実が右方向に向いていると思い、ある人は左方向だと感じる。当然そうなります。

新聞に書かれていることを、存分に疑って頂いて結構です。



しかし、そんなのは、芯の無い人々が読むからのこと。
ニュースなんて、どの角度から見て描写して頂いても結構なのです。

180度違ったものになっていても、全然構いません。こちとら、内容なんて追ってませんから。ニュースを読んで感じ取ったことから、普遍のテーマを探っているだけなのです。

「新聞に書いていることを疑え」じゃなくて、「新聞に書いていることから素直に感じ取れ」なのです。



ニュースから普遍的テーマを読み取り、自分に適用して行動する。
これを芯に据(す)えるのです。

これが出来ない人は、右往左往するだけ。

普遍的テーマを見付けられず、組織から脱却出来ていない先生方が、果たしてこれを、右往左往せずに教えられるかどうか。


新聞の読み方・ニュースの読み方・ニュースの見方関連新聞の読み方・ニュースの読み方・ニュースの見方関連






簡単深層心理テスト関連悩み事相談室
--------------------

⇒ 仕事を辞めたい(T_T)

⇒ 結婚したいよ (ToT)/








自分探し厨の深層心理てすと【価値観辞典】  >> 自分の価値!あなたの価値!すっきり自分探し! >> 秘技!新聞の読み方・ニュースの読み方・ニュースの見方

Copyright(C)2001- Kachijiten. All rights reserved.

         






Presented by Kachijiten


『価値辞典』〜本音の検索〜

「秘技!新聞の読み方・ニュースの読み方・ニュースの見方」

 Copyright(C) Kachijiten. All rights reserved.

『価値辞典』には色々な考え方が詰まってます。