自分探し厨の深層心理てすと【価値観辞典】

メモ無し記憶法!メモする必要ない

今まで散々メモを取ってきて、

何が頭に入ったと言うのだろうか。

題名 - メモ無し記憶法!メモする必要ない
メモする必要ない


ある投稿。



メモはする必要が無い。

今まで散々メモを取ってきて、何が頭に入ったと言うのだろうか。



メモを取った時点で満足してしまい、

それ以後の記憶しようとする意欲を削いできたのではないだろうか。



それは則ち、

頭に入れることを怠ってきたとは言えないだろうか。



冒頭から失礼なことを申しましたが、メモをしただけで満足してしまっていたのは自分であって、

皆さんは、そんなことはなく、メモをしたものは、きっちりと頭に入れてきたのです。



さてさて、我々は今まで、

一体何を頭の中に入れてきたと言うのだろうか?



メモをして、きっちりと頭に入れてきたものを挙げるとすれば、

受験のためだけの記憶物ではなかっただろうか。



教科書や参考書に書いてあるものを、わざわざノートに書き写すという煩わしい作業を通して、

受験用の記憶物を、脳の空きスペースへと詰め込んできたのではなかっただろうか。



そして、その詰め込み方法を教えてくれたのは、

誰あろう学校の先生方ではなかったか。



先生方が我々にメモを推奨、いや、あれは推奨なんてものじゃなかった、

メモをしなかったら怒られたものです。



あれはまさしく強要、

そう、強制されたのです。



そうした理由は、転記という手を動かす行為による刺激によって、

脳への書き込みが促進されるという、作用が有ると信じられていたからでしょうが。



しかし、そのような作用が、本当に有ったかどうかは大いに疑問で、

実際は、そのような作用は無かったのではないだろうか、



と何十年も生きてきた経験によれば、

今では、そう思えてしまうのですが、如何でしょう。



当時、無理やり詰め込んだ記憶ものは、今では殆んど頭には残っておらず、

また、残っているとしても、それらは何の役にも立っていないのです。



メモをして記憶することによって、受験が終わるまでの暫くの間、

頭に留め置く効果は有ったのかもしれませんが、

そんなものは、お世辞にも「記憶」とは呼べませんね。



それは、もしかすると、受験が終るまでの間、

留め置くことさえできていれば、それだけで十分だったのかもしれません。



さて、ともかく、有効な作用が実際にあったかどうかの自らの検証も無しに、

先生方は、そのまた先生方から教えられたメモ有り記憶法を、

何の違和感もなく、生徒達へと強制的に移植してきたのです。



散々メモをしてきた結果が、今の自分であるとの認識に立てば、

メモをしろとは、おいそれと、口に出せるものではないと思うのですが。



現実に今の自分を見て、メモをしたから、

だからどうなったのか?



現実には、当時の記憶は、いや、

10年前後の学校教育を通して覚えたものは、

とうに消え去ってしまっているのです。

題名 - メモ無し記憶法!メモする必要ない
メモする必要ない


先生方の言う通りしてきた現実は、

遣りたい事ひとつも見付けられない人生なのです。



メモをすることや、記憶することに没頭させられてしまって、

たぶん、勉強の本質であろうと思われる、

遣りたいことを見付け出すということの、



妨げになってきたのでは、と思えてしまえるですが、

これは、ただただ物覚えの悪い己ひとりの僻みなのでしょうか。



勝者になれ、と発破を掛けられて、必死で丸暗記した結果は、

遣りたいことひとつも無い、敗者だったのです。



もともと、文字の形で情報が残されているのであれば、

そんなもの覚える必要は無いと言え、



本当に必要があるのならば、必要な時に必要なだけ調べて、

必要な分だけ利用すれば良いのです。



「頭に入れることを怠ってきたと言えないだろうか。」と、前述してしまいましたが、

実際はそうではなくて、頭に入れる価値の無いものは、



限られた脳のスペースを占めるまでもなく、

メモ書き程度で十分だったということなのです。



結局、学校は、頭に入れる価値の無いものをメモさせて、

そして頭に詰め込ませるという摩訶不思議を、

何食わぬ顔で営々と行う所だったのです。

前のページ < 一覧 > 次のページ