なぜそうするのか?公務員を辞める
与えられた仕事だからやるだって、厚顔無恥にもほどがある。
要は、今やってる仕事のやる理由なんて何もないってことだろ。
題名 - なぜそうするのか?公務員を辞める
投稿
結局のところ創造力が大事なんじゃない。
リベート力が大事なんじゃない。
もちろん暗記なんてクソ食らえだ。
大事なのはなぜそうするのか、という理由なのだ。
なぜそうするのか?
そう、自分がする理由だ。
答えは、人間は好きだからする、だよね。
これがないから、「いいからサ、社長が社内公用語英語化をやれっていってるからさっさとやれよ」という世界でも平気いられるのだろう。
創造力なんてものはその理由が見つかってからの話だ。
社長が社内公用語を英語にするってさ。
ってバカか、ここは日本だぜ。
バカ、見てみろよ。
社長が決算発表を日本において日本人相手に英語でやってるだろ。
だからごちゃごちゃ言わずにやれよ。
日本人同士が英語で会話するのかよ。
バカかお前は。
いくらバカらしくて滑稽であっても、社長がやれっていってるんだから黙ってやれ、このボケ。
こんな世の中だけど、真実をいち早く理解して最初からより早くやり直すことができたのなら、
まだ努力は報われる人生が待っていると思うよ。
努力が報われる時代が終わったんじゃなくて、自分がするかしないかの問題だと思うよ。
終わったとかの、他人事じゃないよ。
終わってようが何だろうが、自分が努力すればいいだけの話だと思う。
ただし、努力の投入場所を間違ってはいけない。
そもそも公務員の世界で努力したって報われるわけがない。
題名 - なぜそうするのか?公務員を辞める
公務員を辞める
孔子がこう言ってるよ。
「四十五十にして聞こゆること無くんば、これまた畏(おそ)るるに足らざるのみ」
四十五十にもなって、「あの人できるよね」という評判を聞かないようでは、その人は大した者ではないということである。
どこの世界でも努力していれば、四十五十となれば評判になるものである。
とりあえず始めた仕事でも、さすがに四十五十まで歳月を重ねれば大成する。
では、公務員を四十五十まで続けて何がどうなるか。
何の評判もたたないのである。
四十五十にもなってまだやりたいことのひとつも見つけられていないのかよ。
四十五十にもなって公務員をやってるようでは終わってるね。
そいつは人生の敗者だよ。
四十五十にもなって人生の何たるかを知らずして人にかしずき生き長らえる。
恥を知りやがれ。
題名 - なぜそうするのか?公務員を辞める
公務員を辞める
与えられた仕事だからやるだって、厚顔無恥にもほどがある。
要は、今やってる仕事のやる理由なんて何もないってことだろ。
四十五十にもなってバカだと証明してるようなものだ。
公務員よ。
あなたの負けだ。
勝負はここまでだ。
どう?
公務員を辞めたい?
もしかして公務員を辞めたくなった?
・・・、はやり辞めたくないか。
それでこそあなたは公務員だ。