価値辞典〜本音の検索〜 >> 垂涎の的なり!メールマガジン >> メールマガジンの履歴!メールマガジン☆バックナンバー! >> 事なかれ主義とは?問題先送り主義とは?前例踏襲主義とは?

事なかれ主義とは問題先送り主義とは?前例踏襲主義とは?

事なかれ主義とは問題先送り主義とは?前例踏襲主義とは?事なかれ主義(ことなかれしゅぎ)とは、問題が生じているにもかかわらず見て見ぬふりをすることである。事を荒立てるんじゃない。お前さえ黙っていればみんな平和に過ごせるんだからという主義。

本音検索サイト価値辞典どうでもいいことに時間と労力と人生を掛けるくらいならトップページへもっと価値辞典を!









メルマガ登録はこちら↓メルマガ登録

垂涎の的なりメールマガジン






事なかれ主義とは?問題先送り主義とは?前例踏襲主義とは?


事なかれ主義 問題先送り主義
前例踏襲主義


事なかれ主義(ことなかれしゅぎ)とは、問題が生じているにもかかわらず見て見ぬふりをすることである。

事を荒立てるんじゃない。
お前さえ黙っていればみんな平和に過ごせるんだから。
だから規律を乱さず静かにしていろ。
と心で念じつつ知らぬ顔を決め込んで時の経つのをじっと待つ。



問題先送り主義(もんだいさきおくりしゅぎ)とは、解決しなければならない問題があるにもかかわらず、その問題に答えを出すのを先延ばししてしまうことである。

これは問題である。
しかもこの答えを出さなければ大変なことになってしまうだろう。
でも答えを出すのは面倒くさいから、まあやり過ごせるうちはやり過ごすか。
問題が大問題となり、大問題が死活問題へと発展した時は改めて考えることにしよう。



前例踏襲主義(ぜんれいとうしゅうしゅぎ)とは、今までの流れのまま何も変更せずにやり過ごしてしまおうという考え方である。

新たに改革するのは面倒である。
またなぜそうするのかを説明するのも大変だ。
それならば前例がないで突っぱねろ。

前例がない?
そうか前例がないのか。
と、相手が引きさがるまで押し通せ。



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
☆★☆『┃価┃値┃辞┃典┃』┃〜┃本┃音┃の┃検┃索┃〜┃
★☆★━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
2002年9月16日(月)第30号 総発行数 1,279 部 http://www.kachijiten.com/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■もくじ==============================================================
 1: [ 『価値辞典』編集室便り ]
 2: [ 横並び前例主義・先送り主義・終身雇用・年功序列(1) ]
 3: [ おすすめメールマガジン紹介 ]
====================================================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌─+
│1: [ 『価値辞典』編集室便り ]
└─────────────────────────+
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ワーカホリック(workaholic)とは、自分の事を犠牲にして会社のために仕事をしていないと落ち着かない状況、要するに仕事中毒のことです。この言葉を最初に聞いた時、そんなやつは居ない、2〜3億円与えてやれば忽ち腑抜けの怠け者に変身する筈だ、と思ったものです。また、リストラされれば中毒は治る、病気になれば「健康」という価値に気付き中毒は治る、などと考えたものです。

これらの架空でしかも強烈な外的要因ではなくて、自らの行動で治そうと思えば、例えば、外国へ放浪の旅なんかに出れば、仕事に没頭する人生なんて馬鹿らしいと気付いたりして脱出できる。

そんな大掛かりなことをしなくても、いろんな人の話を聞いたり生き様を見ることで治ったりもする。

そんなやつは居ない、と真っ先に感じた仕事中毒、中毒なんて表現で責任を他に転嫁せず「自らの責任で仕事だけをすることを選択した人」とちょっと長くなりますが言い替えるべきでしょう。仕事中毒と言えば、まるで自分は悪くないけれど、仕事に麻薬性があり自分を麻痺させているんだ、本当は自分の大事にしたい価値を見つけたいけれど出来ないで居る、なんて言い訳を可能にしてしまいます。

仕事中毒とは、自分の怠慢をチャラにする免罪符なのでしょうか。
でも、自ら自分を仕事中毒なんて言っている人、見たことありませんね。なるほど、自覚症状がないから中毒なのか。

なるほど、なるほど、怠慢を言い訳するなんてそんな殊勝な心掛けではなくて、現状も把握できない、ただ流れに掉さす人なのですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌─+
│2: [ 横並び前例主義・先送り主義・終身雇用・年功序列(1) ]
└─────────────────────────+
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今や成果主義の導入などの変化を常態とする企業再構築の時代、変化を好まぬ風土を培ってきた横並び前例主義、先送り主義、終身雇用、年功序列、ローテーション人事などは消え去ろうとしています。

今在るような変化とは無縁であった入社時を思い起こしてみれば、新しいその日の第一歩がとても神聖なもので、心の奥深くにまで刻み込まれるような、そして本当に晴れやかな気分で、不安や緊張の内にも希望に満ち溢れた、今から思えば夢幻だったのかと思える、そんな感じが致します。

みなさんは、どのような思いで今の職業を選ばれたのでしょうか。

その動機は当然様々あると思われ、もしかすると、本当は別の方向に進みたかった、でもいろいろな事情により今の職業を選ぶ結果になってしまった、と言われる方もいらっしゃるかもしれません。


      ◇   ◇   ◇   ◇   ◇   ◇   ◇


「与えられたものを恩恵と捉え、それをそのまま全身で受けとめれば、安らぎに満たされる、それが人生というもの」

このように、職場には、与えられたものをそのまま受け入れれば実り豊かな人生を築くことができる、という思想が蔓延しています。


      ◇   ◇   ◇   ◇   ◇   ◇   ◇


理由はどうあれ、その職業に就いたからには、そこには役割があり、様々な出会いと経験を積む機会が待ち受けていて、それらを経ていく内には、逆に困難なことにも幾度かある。

困難は、最終的には自分ひとりで越えなければならないものですが、時には助け励まし合いながら志を高く持ち続けて克服する。

そのためには、自分自身を客観的に反省する謙虚さをもって、誠心誠意与えられた仕事を遂行し、普段から心を開き、耳を傾け、頭の中を柔軟にし、吸収できるものは出来るだけたくさん吸収していくという姿勢が必要です。

克服していく過程において、知らないことがあるのは当たり前のこと、知らないことは恥ではなくて、それらを放置しておくことこそが恥であり、それよりもっと恥なのが、知らないことに気付かないこと。

どのような仕事も、人間性豊かでなければスムーズに行かないものなので、自分自身を作り上げる必要があり、仕事以外においては、趣味などを通して人間としての豊かな部分を伸ばし、多様な人間関係を構築する努力を積み重ね、30〜40年後の退職時においては、心の中を充実感で一杯に出来るように心懸け、後悔しないようにする。

世の中の変化に対しては、個性を大事にしながらも、人間としての資質と社会人としての能力や知性、感性を研ぎ澄まし、和をもって尊しとなす組織の論理の中においても、自分を殺してまで上司の命令を受け入れることはないなど、不変主義に囚われることなく判断し、プロの職業意識に徹底する。


      ◇   ◇   ◇   ◇   ◇   ◇   ◇


これらが、元来から存在する職場の心構えに、横並び前例主義、先送り主義、終身雇用、年功序列、ローテーション人事などが消えゆく変革に対しての心構えを加えた、職場の修正「ありのまま受け入れ思想」です。

なんだかんだ言ってはいますが、要は、あくせくすることに振り回されたり、不平不満ばかりを口にして生きて行くよりは、与えられたことを一生懸命にしなさい、ということです。

絶対に動かせない、与えられたことを真面目にするという土台の上に、真摯な態度をもって変化に対応しなさい、という修正を若干加えているのです。

土台自体を取り替えることに考えが至らないのは、職場や会社どっぷり人間の思考の限界なのでしょう。


      ◇   ◇   ◇   ◇   ◇   ◇   ◇


横並び前例主義、先送り主義、終身雇用、年功序列、ローテーション人事などが消えゆく変化に対応しなさいとの修正も、キレイな言葉で飾りたてて、変化できないことを暗示しているだけに過ぎないと思えてなりません。

横並び前例主義、先送り主義、終身雇用、年功序列、ローテーション人事などの消えゆく変化に、本気で対応しなさいと言うのなら、それはすなわち、企業経営者や上司、先輩がようやく就職口に在りついた新入社員に対して、この会社から出て行きなさい、と言うのに等しいことだからです。

彼らが、本気で対応しなさいという意味から言っていないのは、みなさんお察しのとおり、長年会社の飯を食ってきた者が行ういつもの型どおりの儀式なのです。

そこには、我が社で与えられる仕事の範囲内で変化に対応しなさい、との言外の意味が含まれていて、言っている人と聞いている人の両方とも、そんな意味などに気付かずに、大真面目に与えられた「変化への対応」とやらへせっせと対応するのです。


      ◇   ◇   ◇   ◇   ◇   ◇   ◇


会社がそもそも社員個人の変化への対応スキルを開発するという時代ではなく、と申しますか、元よりスキルの源である個人のモチベーション(やる気)を会社がコントロール出来る訳が無く、遥か昔から、個人のスキルは自分自身で磨くしかないと決まっていたのです。

これに気が付かない企業は、従来通りの格好の良い名前の付いた人材開発を進めて、時間と労力とお金を捨て、その代わりに仕事を終えたという満足感を得るのです。

ほとんどは気付かないのでしょうが、兼業禁止のタガを外した企業も、ちらほら見受けられるように、スキルアップは個人に任すしかないことに気付いているところもあります。

考えてみれば当たり前のこと、やる気が無い人間に企業が何を吹き込もうとしても無駄なこと。

やる気が無い人間には、世の中がどのように変化しようが関係がないのです。

やる気を持ち、自らスキルアップした人材が自由自在に企業の枠を越えて渡り歩き、そのことに気付いた魅力在る企業が、これもまた自由に彼らをピックアップする。

従来の人材を囲い込むスキルアップや人材確保策の終焉、と言っても、一部の人間しかそのことに気付かないのですから、一部の人の間での終焉という意味であって、むしろ大多数の人に当てはまる、今後も何も変わらない、と言ってしまった方が良いかもしれません。

ここに、終焉と言ってしまっても頷く人は居るし、何も変わらないと言っても頷く人が居ます。

物事の表を見る人と裏を見る人が席を同じくして、同じように頷く、そして、顔を見合わせてニコッと微笑み、「分かる、やっぱり、うんうん、そうそう」。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌─+
│3: [ おすすめメールマガジン紹介 ]
└─────────────────────────+
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[*]-recommend(1)──────────────────────────

面白くってタメになる【智慧コラム】

智慧の視点から、最新ニュースや世相全般を深く解説した読本コラム。
世の中や社会がわかる! だから面白い! 読むうちに、頭ひとつが抜きん出ている自分に気づく即戦力教養メルマガです。
デフレ期は、次の時代の発展を見越した自己投資が大切といわれます。
そう..時代を見る眼を養うにはこれがオススメ。あなたもぜひ..
→ http://www.officerei.com/echie_magazine/mailmagazine/toroku.htm

[*]-comment---------------------------------------------☆☆☆

☆ お薦めコメント ☆----------****

世の中に、時事もの、ニュース解説は多いですが、智慧を切り口に世相全般を見るものって、これが初めてだと思います。 なんでその出来事が起きているのか、が深くわかるから面白い。タメになります。 思白オカシイんじゃなくて、知的な好奇心を満足させてくれるメルマガですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
====================================================================
 ■【発行・購読・解除】:『価値辞典』編集室:http://www.kachijiten.com/
 ■【お問い合わせは】:editor@kachijiten.com
+------------------------------------------------------------------+
 Copyright(C)2001 kachijiten.All rights reserved.転載,転送,複写,引用不可
+------------------------------------------------------------------+
【配信システム】
★まぐまぐ(ID:74483) http://www.mag2.com/
☆メルマガ天国(ID:9666) http://melten.com/
★カプライト(ID:2785) http://kapu.biglobe.ne.jp/
☆Pubzine(ID:16328) http://www.pubzine.com/
★ティアラオンライン(ID:103350) http://www.tiaraonline.com/
☆マリン・ネット http://www.marine.ne.jp/
★Macky!(ID:3467) http://macky.nifty.com/
☆melma!(ID:54286) http://www.melma.com/
★めろんぱん(ID:3098)http://www.melonpan.net/
+------------------------------------------------------------------+
【解除】
★まぐまぐ(ID:74483) http://www.mag2.com/m/0000074483.htm
☆メルマガ天国(ID:9666) http://melten.com/m/9666.html
★カプライト(ID:2785) http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/2785.html
☆Pubzine(ID:16328) http://www.pubzine.com/detail.asp?id=16328
★ティアラオンライン(ID:103350)
http://www.tiaraonline.com/magazine/magdetail.asp?MAGID=m103350
☆マリン・ネット http://www.marine.ne.jp/scripts/mlmente.asp
★Macky!(ID:3467) http://macky.nifty.com/cgi-bin/bndisp.cgi?M-ID=3467
☆melma!(ID:54286) http://www.melma.com/mag/86/m00054286/index_bn.html
  ★めろんぱん(ID:3098)
   http://www.melonpan.net/melonpa/mag-detail.php?mag_id=003098
====================================================================
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


事なかれ主義・問題先送り主義・前例踏襲主義関連事なかれ主義・問題先送り主義・前例踏襲主義関連


お役所仕事とは?ぬるま湯体質とは?たらい回しとは?

























価値辞典〜本音の検索〜 >> 垂涎の的なり!メールマガジン >> メールマガジンの履歴!メールマガジン☆バックナンバー! >> 事なかれ主義とは?問題先送り主義とは?前例踏襲主義とは?

Copyright(C)2001- Kachijiten. All rights reserved.

         






Presented by Kachijiten


『価値辞典』〜本音の検索〜

「事なかれ主義とは?問題先送り主義とは?前例踏襲主義とは?」

 Copyright(C) Kachijiten. All rights reserved.

『価値辞典』には色々な考え方が詰まってます。