[353] 浅草寺に
投稿者:c 投稿日:2022/05/01(Sun) 15:00
[返信]
- 行った時、私も、水晶とアメジストのブレスレットを買いました。母が幼い頃、その近く住んでいました。
父は、亡くなる前リモートで私の名前を言って笑ってくれました。その時私は、少し安心しました。
今はもう天国にいますけど、心から思うとまた、夢に現れたり、千の風になって、
見守ってくれるような気がします。
[352] 351
投稿者:c 投稿日:2022/04/26(Tue) 12:12
[返信]
- 美人です。
[351] ユーチューブで
投稿者:c 投稿日:2022/04/26(Tue) 11:52
[返信]
- 私に的確な話をして下さる人もいます。
よくわかる人だなと思って安心しました。
[350] 349
投稿者:c 投稿日:2022/04/26(Tue) 11:40
[返信]
- その人に何も言っていないのに。
[349] ユーチューブで
投稿者:c 投稿日:2022/04/26(Tue) 11:22
[返信]
- 気を引いて、無理な事をしつこく
押し付けてくる人がいます。私の
周りにはそんな人はいません。
[348] 347
投稿者:C 投稿日:2022/04/26(Tue) 09:28
[返信]
- もしそれが本当だとしても、内密にしていただきたいです。私は
誰でも受け入れられるほど、器用な人ではありません。
お一人でもいいですけど、本人と一緒でもいいです。少ない方が、
話しやすいです。本人の事だから、本人がどうしたいかですね。
できることであれば、協力させていただきます。
急ぎませんし、いつでもいいです。
[347] 車の中で
投稿者:C 投稿日:2022/04/26(Tue) 09:02
[返信]
- ある人の名前を聞きました。夢の中でその人の仕事仲間、
女性が近くに現れて私にこう思うけどと話しました。
そうですねと思いました。
[346] 音楽
投稿者:C 投稿日:2022/04/24(Sun) 11:15
[返信]
- 各地域ごとで一般人対象の音楽などのイベントが少ないような気がします。
近くの人が、どんな音楽を普段されているか聴かせていただきたいです。
[345] 歌
投稿者:C 投稿日:2022/04/22(Fri) 19:10
[返信]
- 聴くだけの人とはもれる人といます。
[344] 少年時代
投稿者:C 投稿日:2022/04/22(Fri) 16:51
[返信]
- ユーチューブで誰とはもりやすいか試しています。
女性キーは高くもなく低くもなくです。
[343] 325
投稿者:C 投稿日:2022/04/22(Fri) 16:06
[返信]
- その方がありがたいです。聴きに来てと言われた時だけ行きます。
[342] 明石海峡に沈む夕日が
投稿者:C 投稿日:2022/04/19(Tue) 19:33
[返信]
- ユーチューブに出ました。同じように早く沈ました。
[341] 淡路島では
投稿者:C 投稿日:2022/04/19(Tue) 19:11
[返信]
- 日没の瞬間に出会えました。
綺麗に見える場所が他にもありますので、
写真などで眺めてみます。
[340] 淡路島
投稿者:C 投稿日:2022/04/19(Tue) 10:12
[返信]
- 17日田舎の徳島に父の納骨をおさめにいきました。
帰り車で高速道路を走りながら見た淡路島の夕日と月が
とても美しかったです。
[339] 若い頃
投稿者:c 投稿日:2022/04/10(Sun) 13:27
[返信]
- 習字を習っていましたが、途中で挫折しました。女性的で繊細なくずし字を書ける人がうらやましいです。なかなかそこまで
いかないです。
[338] 今清荒神の
投稿者:c 投稿日:2022/04/10(Sun) 12:54
[返信]
- 鉄斎美術館にいます。
[337] 336
投稿者:c 投稿日:2022/04/10(Sun) 10:53
[返信]
- 叔母にはなんでもよく似合うわねえと、言ってもらえてうれしかったですけど、そんな事はないと思いました。撫で肩なのでサイズ合わせも必要です。靴が難しいです。
悲しい事にヒールがはけません。柔らかい靴でないと痛いです。
[336] 好きな服が
投稿者:c 投稿日:2022/04/10(Sun) 10:47
[返信]
- 似合わないとは限らないと思います。
ブティックへ行って、この服好きだわあと
言うと、よくお似合いですねえと言われました。仕事で言われるのかしら(笑)。
[335] テレビを見ていて
投稿者:c 投稿日:2022/04/05(Tue) 20:47
[返信]
- あの頃はまた外では公衆電話が主流でした。
[334] 282
投稿者:c 投稿日:2022/04/05(Tue) 09:34
[返信]
- タイトルは、古都の花かなあ?
[333] 332
投稿者:c 投稿日:2022/04/01(Fri) 17:48
[返信]
- Do you speak Japanease? と問うとほとんどの人に、A little と言われたので、
What would you like to eat? と話し始めました。
[332] うどん屋
投稿者:c 投稿日:2022/04/01(Fri) 16:27
[返信]
そういえば1980年代、働いていた京都のお店に外国のお客様も
来られるので必要があってその間英会話を習っていました。
日本語を話せるか英語で聞いてみてから、話せない人には
そのまま英語で話しました。習っていたおかげでなんとかなりました。
[331] 308*310
投稿者:c 投稿日:2022/03/30(Wed) 17:41
[返信]
- なるべく太鼓と歌だけがいいです。
[330] 赤
投稿者:c 投稿日:2022/03/30(Wed) 11:53
[返信]
- 昨日の歌番組で、大竹しのぶさんが愛の讃歌を歌われていた時、
下に敷いてあったものは布ですか?
布ではなかったのですが、昨日の朝の夢の中で大きな同じ赤の色も見ました。
まるで誰かにこの赤のことだろうと言われたような気がしました。
こんな事は何度かあるのですけど、偶然でしょうか。
[329] 不思議な夢
投稿者:c 投稿日:2022/03/29(Tue) 09:20
[返信]
- 生地の家の私の部屋には、ピアノと母か集めた文学作品や百科辞典等が並べて
入れてあったとても大きな本棚がありました。
今朝、その本棚に向かって、美輪明宏さんが背筋を伸ばして座られた夢を見ました。
[328] 321
投稿者:c 投稿日:2022/03/27(Sun) 16:09
[返信]
- 学校で勉強したのを思い出しました。
現代はテレビお笑い番組などが楽しくて、学校で勉強した事を忘れてしまいがちです。
ユーチューブで詩の朗読がありました。
新婚さんいらっしゃいも時々見ていました。
今日で終わりでさみしいです。
長い間、笑わせてもらえました。
[327] フィギアスケート
投稿者:c 投稿日:2022/03/27(Sun) 09:47
[返信]
- 生きている間にすごいなあと感動してきた事が何度かありますが、
昨日のフィギアもその中に入りました。
人間技とは思えないほどの素晴らしい演技だと思いました。
初の世界一おめでとうございました。
[326] 321
投稿者:c 投稿日:2022/03/27(Sun) 09:23
[返信]
- 兄も祖父の遊び仲間だと知らなくてびっくりしたそうです。
学校の試験問題によく出していたそうです。
[325] コーラス
投稿者:c 投稿日:2022/03/25(Fri) 09:41
[返信]
- 母はコーラスしていますけど、別がいいと言われました。
[324] アレンジ
投稿者:c 投稿日:2022/03/25(Fri) 09:27
[返信]
- アレンジした私の曲をピアノで弾いて下さる方がへ
連絡先を返信して下さい。
[323] 322
投稿者:c 投稿日:2022/03/21(Mon) 08:13
[返信]
- そうでない人もいますので、それはいいのですけど、私の曲の場合は、
ジャンル別にしていただきたいです。
[322] 答
投稿者:c 投稿日:2022/03/20(Sun) 20:07
[返信]
- どうやら答が私もはっきりしてきました。少し迷いがありましたけど、
やはり音楽はジャンル別がいいです。はじめから思っていたように、
歌謡曲は歌謡曲、唱歌は唱歌、混ざらない歌がいいと思います。
可愛いののかちゃんの純粋な童謡を聴いてすっきりしました。
[321] 詩人
投稿者:c 投稿日:2022/03/17(Thu) 19:44
[返信]
- 三好達治さんは、私の祖父(母の父)とマージャンをしていらしたそうです。
亡くなられて2年後に祖父が亡くなりました。
母から今日聞きました。今まで何も知らないで、恥ずかしかったです。
図書館で調べてみます。
[320] 現地
投稿者:c 投稿日:2022/03/15(Tue) 17:09
[返信]
- 現地の外国語を聞いていてカッコイイと思ったことあります。
見本にして話してみたことありますけど、聞く方がいいです。
身内で英語話せる人いますけど、私はまだまだ日本文を勉強中です。
[319] ユーチューブに
投稿者:C 投稿日:2022/03/08(Tue) 13:43
[返信]
- 出でくるアーティスの歌は、カラオケで歌いました。絵画の中に入っていくようでよかったです。
[318] 伏見稲荷大社
投稿者:c 投稿日:2022/03/05(Sat) 09:39
[返信]
- 素通りしてしまいます。
[317] 松田聖子さん
投稿者:c 投稿日:2022/03/03(Thu) 20:48
[返信]
- ユーチューブを見てもまだ泣いてしまいます。
聖子さんの近くにさやかさんがいるような気がします。
[316] 郷ひろみさん、中島みゆきさん
投稿者:c 投稿日:2022/03/03(Thu) 17:33
[返信]
- 従姉がファンでした。
仁川競馬場のコンサートに行きました。
かっこよかったなあ。
[315] 井上陽水さん
投稿者:c 投稿日:2022/03/03(Thu) 12:51
[返信]
- 夏の終わりのハーモニー。ずっと声が小さくならないように、歌われています。
他に魅力的に歌っている人もいますけと、あともうちょっとと思いました。
この人の歌も、よく聴かせていただきました。
[314] 289
投稿者:c 投稿日:2022/03/02(Wed) 20:08
[返信]
- ++も災害(地震)の夢を見たそうです。
[313] ピアノ
投稿者:c 投稿日:2022/03/01(Tue) 14:19
[返信]
- 高校生からクラシックピアノを弾いたとしても、少しです。
作曲したメロディーをアレンジして、ピアノ曲にしたつもりですが、
ブロの方のように上手くないです。
[312] ベガホール
投稿者:c 投稿日:2022/03/01(Tue) 13:12
[返信]
- 確かトルコ行進曲などを弾いたと思います。
中学卒業してから、クラシックピアノは弾かなくなりました。
[311] 音楽について
投稿者:c 投稿日:2022/03/01(Tue) 09:10
[返信]
- 3歳の時、母のすすめでクラシックピアノを習いはじめました。
中学生の時ピアノで、モーツァルトの途中まで弾かせていただきました。
その間、芦屋ルナホール、ベガホールで弾かせていただきました。
子供の頃の事で、よく覚えていません。かなり厳しかったのは覚えています。
せっかく教えていただいたのに、段々難しくなってきてクラシックは、
聴きますけど私が進む道ではないと思いました。
作曲を教えていただいたのも、クラシックの先生でした。
それで趣味で作る曲も日本の初歩的なメロディーになったのだと思います。
[310] アマチュアの人で
投稿者:c 投稿日:2022/02/27(Sun) 18:09
[返信]
- お金がかからない人が、一番妥当です。
[309] 背が高い人
投稿者:c 投稿日:2022/02/27(Sun) 10:43
[返信]
- 童謡歌ってはった。
ボーカル?
[308] お祭り
投稿者:c 投稿日:2022/02/26(Sat) 12:24
[返信]
- クラシックの人?レベル高すぎて、私が、つらくなるかもしれません。
アマチュアの人なら歌ってもらえますか?
あっさりしている人がいいです。
[307] お祭り
投稿者:c 投稿日:2022/02/26(Sat) 12:08
[返信]
- ユーモアのあるあのグループだと、お神輿、漁師、和太鼓と、賑やかな
歌になると思います。
わっしょい、わっしょい、わっしょい、わっしょい♪
[306] 追加
投稿者:c 投稿日:2022/02/25(Fri) 08:50
[返信]
- それより、近くの人達が4月名古屋に来られるそうですが、困っていることがあれば、
助けてあげてほしいです。
[305] 追加
投稿者:c 投稿日:2022/02/24(Thu) 11:36
[返信]
- 遠くから見ているだけなら面白いですけど、近くにいすぎると、
合わない所とか出てきてお互い面倒というか、そんな場合は距離をおくことが
必要だと思います。
[304] 追加
投稿者:c 投稿日:2022/02/23(Wed) 22:44
[返信]
- 有名な人は、テレビにもラジオにも出られて、本も書けます。