[186] お祭り
投稿者:c 投稿日:2021/04/02(Fri) 10:57
[返信]
- お祭りは男性の歌なので私でないことは確かです。
歌になっているのかもわからないのでなんとも言えないです。私は
みんなと一緒に歌うタイプなので水面下でいいです。
[185] 日本の歌
投稿者:c 投稿日:2021/03/30(Tue) 14:31
[返信]
- 私が作曲した花宴は日本の歌として通用しますか?
もしそうならやはり由紀さおりさんでしょうか。
よくわからないので。まわりの人にはそんな感じがすると
言われたのですが、もし何か変化があったなら、
知りたいのです。
[184] うどん粉
投稿者:c 投稿日:2021/03/28(Sun) 13:14
[返信]
- お店で父や兄がうどん粉を踏みに、手伝いに来てくれた時、母がうどん粉にクラシック音楽を聴かせてあげると、
美味しいうどんができるのよと話していました。BGMはずっとクラシックを流していました。
食べ物まで美味しくしてくれるクラシックって偉いものだなあと思いました。ただ、
音楽を職業にしている人は自由でいいと私も思っています。その人の音楽が好きで
コンサートとか聴きに来られる人がいるからです。その点私の家族も今の人と同じように思っています。
[183] 予知夢
投稿者:c 投稿日:2021/03/20(Sat) 19:15
[返信]
- 津波の夢を見ています。
残念ですがまだありました。
これ以上あたりませんように。
[182] 今テレビで新妻聖子さん
投稿者:c 投稿日:2021/03/20(Sat) 17:47
[返信]
- 作曲した花宴について何かご存知ですか?
[181] 由紀さおりさん
投稿者:c 投稿日:2021/03/20(Sat) 09:52
[返信]
- 母が何か言っていました。
[180] 勘違い
投稿者:c 投稿日:2021/03/14(Sun) 19:36
[返信]
- 鍼灸院の先生からめまいと勘違いされた手紙をいただきました。
そのめまいではありません。
それだけ忙しかったという意味です。
毎回封筒も送られてきますが、私は漢方だけでいいです。
[179] おじさん
投稿者:c 投稿日:2021/03/14(Sun) 10:38
[返信]
- 読んでいただいた人もうどん屋の社長だったおじさんです。
お店では厳しい人だったそうですが
家では冗談言って笑わしてくれました。
[178] 吉野弘さん
投稿者:c 投稿日:2021/03/13(Sat) 20:31
[返信]
- 祝婚歌の二人が睦まじくいるためにー。
この詩を結婚式の時に読んでいただきました。
完璧でない私にとってとてもありがたい詩だと思いました。
人はそれぞれ合った世界があるのだと思います。
[177] おかみさん
投稿者:c 投稿日:2021/03/13(Sat) 13:43
[返信]
- お店のおかみさんから、(2人姉妹のお姉さん)近藤さんが若い頃、お世話されていた
と聞きました。
お多福さんのような愛想のいい綺麗なおかみさんでした。
[176] 今テレビの映画
投稿者:c 投稿日:2021/03/13(Sat) 00:02
[返信]
- 実話だと思うとまた、地震の怖さを
実感しました。
[175] 警鐘
投稿者:c 投稿日:2021/03/12(Fri) 23:25
[返信]
- 東大名誉教授も
3月下旬頃まで
最大限の注意が
必要と書かれています。
[174] 予知夢
投稿者:c 投稿日:2021/03/12(Fri) 21:31
[返信]
- いざという時はケインさんや松原照子さんの予言を読んでいます。
[173] 間違いです。
投稿者:c 投稿日:2021/03/12(Fri) 13:57
[返信]
- 同じ苗字の女優さんです。
[172] テレビで
投稿者:c 投稿日:2021/03/12(Fri) 11:06
[返信]
- 女優さんです。
[171] テレビで
投稿者:c 投稿日:2021/03/11(Thu) 22:32
[返信]
- あの人の奥さんだったと思います。
[170] 169誤字
投稿者:c 投稿日:2021/03/11(Thu) 21:12
[返信]
- 一様ではなく一応でしょうか。念のためという意味です。
[169] 予知夢掲示板2011年3月11日
投稿者:c 投稿日:2021/03/11(Thu) 21:02
[返信]
- 10年前のこの日の前から私は地震の予知夢を見るようになりました。
その時は家の窓の真ん中まで海水が浸水する夢でした。
見てしまうわけです。
見ても書かない人もいると思いますが、
起こりうる事なので一様書いています。
だから予知夢掲示板があるのでしょう。
[168] 和菓子屋さん
投稿者:c 投稿日:2021/03/10(Wed) 07:20
[返信]
- 近所の老舗の和菓子屋さん、近藤正臣さんの親戚の人がされていて、母があそこの和菓子美味しいのよって
昼休みにおつかいに行かされました。懐かしいなあ。また行きます。
[167] お店
投稿者:c 投稿日:2021/03/08(Mon) 22:29
[返信]
- もうなくなってしまったのに母はお店の後を見に行きたいと
言うので4月に連れて行きます。
あの頃もう少し余裕があればもう一人雇っていたと思います。
調度運動クラブを終えた後だったので体力的にもちこたえました。
本当にたくさんの人に来ていただきましてありがとうございました。
[166] 今テレビで
投稿者:c 投稿日:2021/03/08(Mon) 20:56
[返信]
- 確か忙しくて目がまわりそうな時にお客さんだった人と思います。
他にも何人か有名な人に来ていただきました。
[165] 喉のつかえ
投稿者:c 投稿日:2021/02/18(Thu) 12:07
[返信]
- 専門家に聞きましたら、逆流性食道炎ではないそうです。
そこまでいかないそうです。
言われた通りにしてみます。
[164] 逆流性食道炎
投稿者:c 投稿日:2021/02/18(Thu) 11:07
[返信]
- スマホで原因を調べていましたら、少しありました。同じような人もいました。
[163] 超音波治療機
投稿者:c 投稿日:2021/02/13(Sat) 10:59
[返信]
- 3年前に買いました。テレビ見ました。本当に効くのですね。
私の場合、視力より老眼が心配で買いました。
最近忘れてしまう時があるので、また続けてみようと思います。
[162] 逆流性食道炎
投稿者:c 投稿日:2021/02/10(Wed) 17:21
[返信]
- 私は大人ですが口が小さく歯も小さく食べるのが遅いために、
大人と一緒に食事をするとつられて約倍の速さで食べてしまいます。
よく噛んで食べないと逆流性食道炎になってしまいます。
もしそれが耳鳴りの原因なら先にそれを治さなければなりません。
そんなにひどくはないのであまり気にしませんでしたが、
完全に治そうと思います。
スマホに書いてあることもしてみます。
[161] 徹子の部屋
投稿者:c 投稿日:2021/02/10(Wed) 14:17
[返信]
- 母が見ていました。
磯野さん、
同年代の人はやはり
病気になりやすいですね。
よくなってよかったですね。
病気の時は
薬膳御膳など食べたいですね。
結局料理ですね。
耳鳴りは長いです。
何をどうしても長いです。
なってみないとわかりません。
ほとんどの人がそういいます。
山を越えたので少しほっと
しています。
気をつけます。
[160] 外国料理
投稿者:c 投稿日:2021/02/09(Tue) 01:14
[返信]
- 少し。
キムチ、冬によく食べます。
[159] この掲示板
投稿者:c 投稿日:2021/02/07(Sun) 13:51
[返信]
- 読みたくない人は
読まないで下さい。電話で
削除依頼した事ありますが
してもらえませんでした。
[158] SNS
投稿者:c 投稿日:2021/02/07(Sun) 09:12
[返信]
- 見ていません。
[157] 平安神宮
投稿者:c 投稿日:2021/02/06(Sat) 17:16
[返信]
- 1回だけ母と一緒に行きます。
阪急電車のカードを頂きました。何度か京都に密を避けて
行けます。
[156] 平安神宮
投稿者:c 投稿日:2021/02/06(Sat) 17:08
[返信]
- 母は平安神宮の近くがいいと言っています。
[155] ?
投稿者:c 投稿日:2021/02/06(Sat) 16:07
[返信]
- 香蘭社の小皿にあった豆皿には香蘭社のものが言いですか?
他にもあった豆皿があれば教えて下さい。
京都まで買いにいきます。
[154] 143訂正
投稿者:c 投稿日:2021/02/06(Sat) 14:44
[返信]
- 豆皿2つと小皿1つ
(中皿1つ)
[153] 後は
投稿者:c 投稿日:2021/02/06(Sat) 10:29
[返信]
- 母が好きなほうじ茶を久しぶりに飲みました。ピラジンが含まれていて
血管を拡張し血流をよくするにで、耳鳴りも小さくなりました。
デリケートで難しい体をしているようなので、無添加のものを選びます。
[152] 愚痴
投稿者:c 投稿日:2021/02/05(Fri) 12:28
[返信]
- 納得のいく愚痴なので
仕方ないし私よりいい所もあるので
許しています。
[151] 109夫の愚痴訂正
投稿者:c 投稿日:2021/02/05(Fri) 12:20
[返信]
- 夫でないです。
主人は性格はいい方です。
身内にしておきます。
[150] 148付け加え
投稿者:c 投稿日:2021/02/04(Thu) 14:04
[返信]
- ジンジャールイボスティー
今日も必要な本に出会えました。
[149] あたりまえですが
投稿者:c 投稿日:2021/02/04(Thu) 12:24
[返信]
- 体に必要なものはその人によりますね。
あまりお酒は飲みませんが、飲むとしても
アルコール度数が低い日本酒か赤ワインです。
梅酒も好きです。
[148] 後は
投稿者:c 投稿日:2021/02/04(Thu) 11:03
[返信]
- 青汁(秘密)
漢方(秘密)
たっぷり贅沢アーモンド小魚
若草のしずく
黒にんにく
アーモンドチョコレート
しょうが紅茶
バナナりんごみかん
健康茶
など
体に不必要なものはほとんど飲食していません。
[147] 後は
投稿者:c 投稿日:2021/02/04(Thu) 10:46
[返信]
- 青汁
[146] 本の方が。
投稿者:c 投稿日:2021/02/03(Wed) 20:09
[返信]
- おかずと器の相性、お盆とお皿の組み合わせ方も一目瞭然でわかりやすいし、
本の方が写真も大きいですし、1さつに30種類あれば、
かなり勉強になるかなと思ったからです。
[145] こんなレシピ本があれば買います
投稿者:c 投稿日:2021/02/02(Tue) 17:33
[返信]
- 開いたページにその日のバランスのいいレシピがのっています。
料理の組み合わせ方を考えるのにまだ少し時間がかかります。
プロの料理人に考えて頂いた方が確かで早いです。
[144] こんなレシピ本があれば買います
投稿者:c 投稿日:2021/02/02(Tue) 15:50
[返信]
- 主婦のための料理本
春夏秋冬4さつにわけて、魚、お肉がいるときは中皿をたします。そんな時は
1時間30分ほどかかります。季節ごとに30種類ずつレシピがのっています。
楽にすませたい時は1汁1菜の食事がしたいです。
[143] こんなレシピ本があれば買います。
投稿者:c 投稿日:2021/02/02(Tue) 09:44
[返信]
- ・広げて手を離しても閉じない
・バランスのいい食事
・おしゃれな小皿3皿と汁物とご飯
・365日なるべく違うレシピ
・1時間以内でできて美味しい
・材料費1回1000円前後
個人的な好みですが私はこのお料理を
普通のお盆又は
薄いピンクやゴールドの半月のお盆に
置いて食事をしたいのです。
[142] 黒糖くるみ
投稿者:c 投稿日:2021/02/01(Mon) 16:04
[返信]
- 好きな食べ物を1日少しずつ食べて治ればいいのですけど、
体はそれだけでは言うことをきいてくれません。
もう少し頑張って運動とかしてみます。
[141] 源平のヒャクサン
投稿者:c 投稿日:2021/01/31(Sun) 23:59
[返信]
- もちろんこれも2年前から飲んでいます。耳鳴りは楽にはなりますけど完全には消えません。
治る人だけ何かに書いていらっしゃいますが耳鳴りはなかなか治らないらしいです。
源平のヒャクサン、時々飲み忘れてしまいます。頑張って続けます。
他は健康なのですが、なぜ右の耳鳴りだけなるのかわけがわかりません。
いろいろして治してきました。近くの○○で山を越えました。
ただそれだけの値段がするので今は休んでいます。
変わった治し方でしたが全然痛くなくてだいぶんよくなったので驚きました。
身内で耳鳴りになる人もいませんし。
母方は料理好きでおばあちゃんが着物着て半日かけて和食とか作りに来てくれた子供の頃は、
本当に家族みんな健康でした。3月には京都に和食(ランチ)を食べに行きます。
凝っている所がなんか懐かしい感じがします。私は平均的です。
少食なのでおしゃれで量の少ないお店に行きます。
他にも行きたいお店がありましたが夜しか営業されていないので
無理でした。
[140] 両方
投稿者:c 投稿日:2021/01/22(Fri) 12:59
[返信]
- どちらにも会えればいいですけどはじめは、近い方の人です。
私と同じ女性です。共通の話題で30分程でわかると思います。
その人にしかわからない事と思います。
もうひとり○○○さんもご一緒にどうぞ。
ヒント牛乳、となりのまるしげさん午前11時頃
(同じ物ではありません。)
どちらでもいいです。
[139] 導き
投稿者:c 投稿日:2021/01/22(Fri) 00:49
[返信]
- 偶然ある人と同じ物に出会えました。もし縁があればいつかその人とどこかで出会えるかもしれません。
わかりません。
[138] 1.17
投稿者:c 投稿日:2021/01/17(Sun) 05:08
[返信]
- 私は、神戸の病院で生まれ西宮で育ち神戸の高校を卒業しました。地震の時は茨木市に住んでいましたけどそれでも震度5でした。
怖かったです。悲しかったです。
しあわせ運べるようにを聴いて地震で傷ついた方々が癒される歌だなあと思いました。
子供達が一生懸命歌っっている姿を見て心を打たれました。もう2度と同じことは起きてほしくないです。
でもまた、どこで災害が起きるかわかりません。その時は全力で逃げてほしいです。
そしてまた、強い忍耐力で乗り越えていけることを願っています。
[137] BEAT
投稿者:c 投稿日:2021/01/15(Fri) 06:17
[返信]
- 使ってみてかなりいいと思った。